QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
もももも

2011年07月30日

あきら先生

あきら先生

あっ!トイレの前で寝てる人がいる。

二日酔いのぺしおさん。「ぺ死」している。

わたしたちボランティア整体チームがぼちぼち解散ということで

唐桑唯一の歯医者さんでタオ指圧のあきら先生が

飲みに連れてってくれました。それの二日酔いです。

あきら先生は歯医者であるというだけでも忙しいのに

音楽もやるし、よくしゃべるし、すごいカラフルなおずぼんをはいてておしゃれだし

わざわざ東京までタオ指圧を習いに行ってるし

ボランティア指圧もするし

どうなってるんや!もしかしてダミーがいるのかも。元気なすごい人。

こんなふうにいきいきしている人と一緒に居ると

共鳴して体のどこかから「元気」という物質がぷわーっと浮上してくる。






同じカテゴリー(気仙沼から)の記事画像
ボランティアをお考えでしたら
ぼちぼち
気仙沼花火
自給―自分でなんとかする
牡蠣の畠山さん その2
牡蠣の畠山さん
同じカテゴリー(気仙沼から)の記事
 ボランティアをお考えでしたら (2011-08-17 21:35)
 三陸の牡蠣が食べたい。 (2011-08-17 20:56)
 ぼちぼち (2011-08-13 17:08)
 気仙沼花火 (2011-08-12 21:42)
 自給―自分でなんとかする (2011-08-07 10:49)
 牡蠣の畠山さん その2 (2011-08-06 21:49)

Posted by もももも at 09:48│Comments(0)気仙沼から
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。